最新記事(03/14)
(03/13)
(06/05)
(03/21)
(03/16) カテゴリープロフィール
HN:
みそ
性別:
非公開
最新コメント[02/28 sho4126]
最新トラックバックカレンダーブログ内検索最古記事(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/22)
(02/22) RSS忍者アド |
Gamehack初心者解説ミ(00ソ)みそのぶろぐです。食べ物じゃないですミ(00ソ) iPodの脱獄.Gameのhackなどいろいろ解説します。 不定期更新です。PAGE | 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 | ADMIN | WRITE 2011.03.10 Thu 07:07:33 かつてないウザすぎるウイルスが猛威を振るう![]() 「Skype」のインストールモジュールを装ってPC内に侵入する 「TROJ_VB.IAS」というウイルスがかなりウザイようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ 「クリックしないとデータを消すよ」日本語で脅す不正プログラム「TROJ_VB.IAS」
![]() トレンドマイクロ株式会社は8日、「クリックしないとデータを消すよ」などと日本語で脅す 不正プログラムが確認されたとして注意喚起。2月以降に確認されており、 日本国内ではこれまでに20件の検出事例が報告されているそうです。 この不正プログラムは「SkypeStartUp0.exe」というファイル名で、「Skype」の インストールモジュールを装ってPC内に侵入。侵入経路はウェブサイトからの ダウンロード、もしくは感染ユーザーによるメール添付による配布などが考えられるとのこと。 このモジュールを実行すると、 「クリックしないとパソコンのデータ全部消すよ 後、データ削除と一緒に個人情報も全て公開するね インターネットのページが開くまでがクリックだよ? もちろんわかってるよね・・・? 後、このウイルスを他の人(50人)に感染させたら特別に、ウィルスを駆除してあげるね。 (後50人)」 といったウザすぎる脅迫文がウィンドウに表示されます。 ![]() ユーザーが「閉じる」ボタンをクリックすると、「本当の本当に閉じるの?」と 問いかけるウザさ、さらに「はい」「いいえ」のいずれをクリックしても ウィンドウは閉じられるが、プロセスは常駐しているという筋金入りの粘着を見せます。 ![]() クリックしたリンクはアフィリエイトサイトへ誘導。 金銭目的のウイルスとなっているそうです。 「作者のプログラミング能力はさほど高くないと推測されるが、最終的に アフィリエイトサイトへ誘導している点から金銭的な利得を目的としている点は明らか。 今後、より巧妙なプログラムが登場する可能性も否定しきれない。」 スタートアップへの登録やファイルの作成、レジストリの変更と言った活動は行わず、 PCを再起動するとプロセス自体も終了するため確かに高度なウイルスではないですが、 ユーザーの方は注意が必要です。 ミ(00ソ):こういうの注意したほうがいいです。本当に。 PR TrackbacksTRACKBACK URL : CommentsComment Form |